表面処理技術
耐ウィスカ試験
事例1
ウィスカで市場クレームを起こした他社めっき品2個入手、1個を塩酸でめっき剥離し、当社でゼロウィスカSめっき・クロメート処理して耐ウィスカ試験を実施
自社めっき品 | 他社めっき品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィスカ発生せず | ウィスカ発生 |
事例2
ウィスカが発生しないと大手電機メーカに持ち込まれた他社めっき品2個入手、1個を塩酸でめっき剥離し、当社でゼロウィスカSめっき・クロメート処理して耐ウィスカ試験を実施
自社めっき品 | 他社めっき品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィスカ発生せず | ウィスカ発生 |
事例3
外観が良好でウィスカが出にくいと評判のねじを少量入手、半分を塩酸でめっき剥離し、当社でゼロウィスカSめっき・クロメート処理して耐ウィスカ試験を実施
自社めっき品 | 他社めっき品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィスカ発生せず | 電流密度の低いプラス溝部に ウィスカ発生 |
事例4
他社の3価クロム処理した通常めっき品と当社のゼロクロムS処理ゼロウィスカSめっき品の耐ウィスカ試験を実施
自社めっき品 | 他社めっき品 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ウィスカ発生せず | ウィスカ発生 |